バンコクでおすすめの両替所はどこなのか知りたい方
バンコクで両替するなら、レートがいい市内の両替所がおすすめです。
基本的なことをいうと、海外で両替するのであれば、本来はデビットカードを利用してATMで現地通貨を引き出すのが、一番お得なんです。
しかし、ことバンコクにおいては、事情が違います。
バンコクのATMは、1回ごとに220バーツの利用手数料がかかるんです!
そのため、両替するならバンコク市内の両替所で行うのが一番お得です。
以下は、僕の調査結果です。
- ナナ駅ワス・エクスチェンジ:0.282
- アソーク駅(ナナ側):0.2815
- バンコク市内銀行:0.2764
- アソーク駅(プロンポン側):0.276
- ATM:0.2754
- ドンムアン空港の両替所:0.2672
そこでこの記事では、バンコク市内でおすすめの両替所を紹介します!
ちなみに、以下の記事では、バンコクのATMと両替所では、どれくらい手数料の差があるのかを比較しました。
この記事を読めば、両替所が一番お得であることが理解できると思います。
Contents
バンコクでおすすめの両替所
ワス・エクスチェンジ
僕が調査したところ、ナナ駅すぐそばのワス・エクスチェンジがレ、ートが一番良かったです。
受付のお姉さんは、愛想がよかったです。
両替には、パスポートが必要です。
「このレートで良いか?」と言われて、良いなら両替をしてもらいます。
こんなに丁寧に確認してくれる両替所は、初めてです!
用紙にホテルの名前を記入して、イスでしばらく待ちます。
中は、落ち着いていて、とても安全な雰囲気です。
お金を受け取る時、よそ見をしてたら「しっかりみて!」と、注意されました(笑)
店内で、落ち着いてお金を収納できます。
ここは安心できる、良い両替所ですね。
一押しです!
観光客やインターネットのサイトでも高いレートで評判の良い両替屋。
中に入ってレーンに並ぶとパスポートのコピーを取ってくれます(パスポートは必携です)。
窓口まで行くと、愛想の良いスタッフに両替を希望する紙幣を渡し、番号札をもらえるので、それをしっかり握り締めながら、銀行のような待ち合い席に座りながら、自分の番号が呼ばれるのをドキドキしながら待ちます。
無事に両替が済んだら、外に出る前に必ず両替したてのバーツをしまいましょう。
バンコクに限った話ではありませんが、外では誰が見ていて誰に狙われているか分かりません。
唯一とも言えるこの店の欠点は、営業時間が18:00までと、他の両替屋と比べて短いところでしょうか。
油断していると閉店していて、両替しそびれる事もあるので、必要ならお早めの訪問をお勧めします。
BTSアソーク駅の両替所「スーパーリッチ」

名前 | 営業時間 | レート確認 |
スーパーリッチ1965 (最寄り駅:BTSアソーク駅) |
月-土: 9:00-20:00 日: 10:30-20:00 |
最新レートを確認 |
バンコク市内でおすすめの両替所、もう一つは、BTS(バンコク・スカイトレイン)アソーク駅の両替所「スーパーリッチ」です。

この両替所は、アソーク駅の改札の側にあるので、場所がとてもわかりやすいです。
利用している観光客も、多かったです。

営業時間も20:00までと、他の両替所より遅くまで営業しています。
あなたがアソーク駅周辺のホテルに宿泊しているなら、ここが一番利用しやすいと思います。
レートも良いので、数万円くらいの両替であれば、アソーク駅の「スーパーリッチ」で決まりです!
アソーク駅は両替所が2つ!間違えないように注意!

実は、アソーク駅には2つ両替所があります。
レートが違うので、間違えないようにしてください!
上で紹介したレートの良い両替所はオレンジ色で、ナナ駅側です。

レートが良くない両替所はパープル色で、プロンポン駅側にあります。

アソーク駅は、南北に伸びていて、ターミナル21というモールに直結している構造になっています。
ですから、2つ両替所があります。
同じ日にレートを確認すると、
- アソーク駅(ナナ側):0.2815
- アソーク駅(プロンポン側):0.276
このように違ったので、どうせ両替するならナナ側のスーパーリッチへ行きましょう!
10万円以上の両替なら高レートの両替所へ
とはいえ、わざわざ高レートのために、遠くの両替所まで行くのは、時間と労力の無駄じゃないかな?と僕は思います。
ただ、10万円以上の高額を両替するのであれば、安いレートの両替所まで行く価値があるかもしれません。
そこで、次の項目では、バンコク市内で高レートとの評価が高い、3つの両替所を紹介しますね。
バンコクで高レートの両替所一覧表

以下のサイトで、バンコク市内の高レートの両替所ランキングを確認できます。
このサイトで、レートのよい両替所を確認できます。
その中でも、高評価の両替所を3つ紹介します。(※ワス・エクスチェンジはレートが良くて安全なので、おすすめとして記事の最初に紹介しました)
以下のリンクをクリックすると、それぞれの両替所の最新レートを確認できます。
名前 | 営業時間 | レート確認 |
タニヤスピリット (最寄り駅:BTSサラデーン駅) |
月-日: 10:30 – 22:30頃 | 最新レートを確認 |
スーパーリッチ・タイランド (最寄り駅:BTSチットロム駅) |
月-金: 9:00-18:00 土・祝日: 9:30-16:30 定休日: 日曜 |
最新レートを確認 |
ワス・エクスチェンジ (最寄り駅:BTSナナ駅) |
月-金: 9:00-18:00 土: 9:00-17:00 定休日: 日曜 |
最新レートを確認 |
タニヤ・スピリット

タニヤ通りの南の端にある酒屋さん。 酒屋としてお店を構えながらタイランドバーツと日本円の換金所としても営業しており、タイ国内でもトップクラスの高レートのお店です。
最近ではどの銀行、換金所でも大差はなく似たりよったりのレートですが今でも多くの日本人が支持する換金所です。
換金したら無料で小さいペットボトルのお水がもらえたりサービスが良かったりします。
特段ここでないと換金できないというわけでもないですが、タニヤ周辺に訪れた際はこちらで換金されるといいと思います。
昔から、日本円を両替するには、ここが一番レートが良い!と言われています。
BTSサラディーン駅のすぐ近く。タニヤ通りに入口にあります。
観光で来た方なら、タニヤ、パッポンを覗きに必ず寄る所なのも便利です。
昔は酒屋のレジでチョコっとやっていた感じですが、今回行った時はちゃんと二人分のカウンターができていました!
スーパーリッチ・タイランド

やはり換金率は高いですね、まとめて換金するなら行く価値があります。スワナプン空港の到着フロア一般店と比較すると1万円で200Bも違います。
スワナプン空港の地下の鉄道乗場前にもスーパーリッチの支店ができましたのでこちらもどうぞ!
レート、市内の他と比べても良かったです。
入ったらまずパスポートの提示、宿泊施設など必要事項の記入をし、整理券を渡され、待合に案内されます。
自分の番号が呼ばれたら窓口で対応してもらいます。
タイ到着直後で戸惑いながらでしたが、大きな段差でスーツケースを持ち上げるのを手伝ってくれたり、扉をあけてくれたりと、お店の人優しかったです。
近くにも何軒か両替所がありますが、多分同じでしょう。
Big Cの支店はほんの少し悪かったが、空港より良かった。
バンコクの両替所で円⇒バーツを両替する手順

必要なもの:パスポート
バンコクで実際に両替をしてきたので、その手順を紹介します。
両替のやり方ですが、お金とパスポートを渡してサインをするだけなので、簡単です。
特にタイ語や英語が話せなくても、大丈夫です。
両替をした場所は、BTSアソーク駅の両替所「スーパーリッチ」です。

BTSアソーク駅の改札の側に、オレンジ色のお店があるので、すぐにわかります。

この日のレートは、0.2870でした。
1万円を両替すると、2870バーツになる、ということですね。

1万円を両替します。
両替にはパスポートが必要です。

パスポートとお金を渡します。

パスポートのICチップを読み込んでいるみたいです。

そのあと、パスポ-トをコピーしています。

そのあと、このような白い紙を渡されます。

金額を確認して、サインをして受付に返します。

レシート・パスポートとともに、タイバーツをゲットできました!
簡単ですね!
まとめ

バンコクで両替するなら、市内の両替所を利用するのがお得です。
両替所はバンコク市内にいくつもありますが、中心部に近くておすすめなのはBTSナナ駅そばの「ワス・エクスチェンジ」と、アソーク駅(ナナ側)の「スーパーリッチ」です。
他に、BTSサラデーン駅・BTSチットロム駅の側にもレートのよい両替所があるので、宿泊ホテルに近ければ、そちらを利用するのも良いです。
両替にはパスポートが必要になるので、忘れないようにしてくださいね!
海外旅行に行くときは、このカードが必携!

現地の両替所は、店員が詐欺を働く危険があります!(盗難・詐欺の実例はこちら)
僕は海外に行くときは、盗難・紛失の危険があるので、大金を持ち歩きません。
カードなら、万が一盗まれて不正利用されても、付帯保険で全額返ってきます。
しかし、現金は盗られたら、絶対に戻ってきません。
このように、少しでもリスクを減らすためには、現地通貨は安全なATMで引き出すようにしないといけません。
その時に、クレジットカードあるいはデビットカードが必要になります。
カードにはたくさんの種類があるんですが、おすすめのカードは決まっています。
ズバリ、こちらです!



セディナカードJiyu!da!


海外での両替に最強のカード!
一番おすすめのクレジットカード!
カード発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 |
ATM利用手数料 | 無料 |
キャッシング年利 | 18.0% (実質0.2%~) |
繰り上げ返済 | 可能 |
振込手数料 | 無料 |
ブランド | JCB/VISA/Master |
セディナカードの最大の特徴は、実質年利を0.2%程度にまで下げられることです。
そのため、実質0.2%(通常なら3%前後+ATM手数料が必要)という、圧倒的な低金利で、海外ATMで現地通貨に両替ができます!
なお「セディナカードJiyu!da!」には、国内旅行傷害保険がついています。
![]() |
![]() |
|
年会費 | 無料 | 無料 |
国内旅行傷害保険 | なし | あり! |
海外旅行傷害保険 | なし | なし |
紛失・盗難保険 | あり | あり |
ですので、「セディナカードJiyu!da!」を選ぶことをおすすめします!
到着までに時間がかかるので、海外旅行が決まったら、すぐに申し込んでおいてくださいね!

ブランドはMasterがおすすめです!(両替レートが一番よいとされています)
- 年会費・カード発行手数料が無料
- 海外ATM利用手数料が無料
- 海外銀行の手数料も無料
- 年利が実質0.2%
↓今ならポイントプレゼント中!↓
※ポイントは時期によって異なります




楽天銀行デビットカード


クレジットカードが作れないならコチラ!
一番おすすめのデビットカード!
年会費 | 無料 | 入会金 | 無料 |
手数料 | 無料 | ブランド | JCB |
入会審査 | なし | カード到着期間 | 約1週間 |
多くのデビットカードを比較した結果、楽天銀行デビットカード(JCB)が、一番お得なカードでした!
ポイント還元率が1.0%と最高で、実質手数料は2.024%まで下がります。
しかも楽天市場や楽天トラベルを使うと、さらにポイントが還元されてお得になります。
デビットカードなら、楽天銀行デビットカード(JCB)で間違いありません!